Appleの戦略から読む新型iphone予想

ついにiPhone13が発表されましたね♪

iPhoneの修理業務をやっていることもあり、興味があります。

 

以前に

「Appleの戦略から読む次期iphone予想 その2」

で、セキュリティでFace IDに劣るtouch IDは採用しない

「Appleの戦略から読む次期iphone予想 その3」

で、USB-Cは【USB-Cへの変更を求める人】はコア層だけなので、変更されない、

他社製品にノッチが無くなって逆にノッチがiPhoneのアイコンになって

いるので、小型化はあっても無くならない、

と書きましたが、見事的中しました。別に嬉しくはないですが・・・。

 

そこら辺の適当予想人類に比べたら、

戦略を読む方が的中確立上がりそうな気がします。

 

実際にiPhoneの12を使ってみて、やっぱりUSB-Cへの変更って必要無しですね。

僕もiPhone12を使う前は【USB-Cへの変更を求める人】でしたが、今は全く興味なしです。

画像や動画撮影とか結構してますが、自動でicloudやgoogle photoにアップされるし、

PCがMacならエアドロップがあるし、線をつなげて転送とか、「本当に必要?」と思えるぐらいです。

magsafeをメインに使っていると線をつなげる回数はかなり少ないです。

 

touch IDはマスクの世の中で復活してもらいたいな、と思ったこともありますが、

欧米ではみんなマスク取り始めてるし、日本だけの需要なら無理やりつけることはないかな、と

思います。それにApple Watchがあれば、Face IDは必要ないですし。

 

ノッチの件ですが、「ノッチってダサい!」と思っている人も実は少数だと感じます。

小学生、中学生、高校生や主婦たちに聞くと、ノッチがカッコ良いとか悪いとかはなくて、

逆にiPhoneを持っているという証明になっている、という感想が多いです。

 

というわけで、ズバリ来年のiPhoneもノッチはさらに小型化されても無くならないしUSB-Cにもならないし、

Touch IDはセキュリティが強固にならなければ復活しない、という現時点での予想です。

それがAppleのブランド戦略ですね。

 

 

 

 

Follow me!