情報の持ち出し転職について考える
少し前にソフトバンク社員が情報を持ち出して楽天に転職したという
事件(まだ継続中?)がありました。
僕が雇う側の経営者ならどうするか。
そもそもそういう人は同じことを繰り返す可能性があるので、
雇いたくない。もしその情報を面接等でちらつかせたら採用はしません。
あまりにリスクが大きすぎます。
もし僕がその情報を持っている社員ならどうするか。
おそらくその情報を誰にも言わず隠したまま、
自分の知識(アイデア)として使います。
そのままの情報を提供するのはあまりにもリスクが大きすぎます。
つまり・・・、これが大きな事件になったことにすごく違和感を覚えました。
今回の事件に関しては、あくまで僕の想像ですが、
楽天を貶めようとするソフトバンク側のリークかな、と。
「楽天が悪い」というバイアスがかかったニュースが流れすぎで、
バランス力に欠いてます。