論理的受験用教育 その1
もともと学歴なんてどうでもいいと言うのが僕の持論でしたが
小さいながらも会社を経営する立場になってみて、
やはり「頑張った人から順に報われるべき」と思うようになりました。
つまり、受験で頑張った人の上から順に優良企業に入れる、
というのはすごく論理的だ、と。
それほどまでに受験勉強って大変なことだと思います。
習う内容に関しては正直今でも理系以外はどうでもいいかなぁ、とも思いますが、
それでも通らないといけない道なので、論理的に最短距離で走り抜ける方法を
考えます、考えてます。
考えに考えた結果、僕の経験も含め、一番重要なのはズバリ
「読解力と論理的思考能力」
これを身に着けることができれば、おそらく受験勉強も最短距離で走り抜けれます。
勉強が楽になります。
というわけで、自分の子供にはまずはとりあえず国語を徹底的に鍛えようと思ってます。
それまではその他の科目にはあまり力を入れないつもりです。