insta360の修理手順(Paypalが必須です)

趣味でinsta360 one x 2を購入してバイク動画の撮影とかをしていたのですが、

落としてしまってレンズに傷が・・・。

というわけで修理に出そうかな、と。

手続きが面倒なので、今後の方のために手順を記載しておきます。

 

先ずはトップページの「サポート」をクリック

 

次のページの「アフターサービス」をクリック

そして「修理を依頼する」をクリック

そこから進むとこんなページになって、「RAMコードを入力してください」との記載が!?

RAMコードってなんや???

と思って下の文章をよく読んでみると、先にメールを送信して症状を伝えないとダメだそうです。

おそらく症状によってはそのメールで修理を断られる可能性があります。

僕のレンズ修理は交換可能なので、RAMコードが送信されてきましたので、入力。

※その時、製造番号とかの入力も必須です。というかメール送信時の返信で製造番号も送ってと書いてきますので、

先に調べておくのがいいと思います。(スマホとinsta360を接続すると製造番号確認できます)

購入した日付とか資料も求められます。

 

というわけで、入力を済ませると、下記のメールが送信されてきます。

送り先は「東京」ですね。

なので指示通りに送ります。

 

すると、約3日後ぐらいに見積もりが出ます。

 

その金額に納得したら「paypal」でお支払い。

※2022年6月現在paypal以外の支払い方法は無いようです。

僕はたまたまpaypalのアカウントを持ってたので、簡単でした。

 

すると、またまた約3日後に発送完了のメールが。

早!!!

たぶん日本で修理してます。

中国に送って修理、というわけではなさそうでした。

 

ちなみに、ガラスの傷修理で約15,000円・・・

 

みなさん、レンズを保護するフィルターを貼りましょう!

 

↓僕はこれを買いました!

https://a.r10.to/hkbRTv

 

↓insta360 one x 2 めっちゃ気に入ってます!

https://www.insta360.com/sal/virtual_tour_kit?insrc=INRHXGA